2024-02-01から1ヶ月間の記事一覧

T レックスの背中は想像図で見るよりもっと盛り上がっていて重そうな印象を受ける 体表の色は 個体差があって濃いグリーンや 青黒いグレー 白と黒の迷彩模様 というのもいる 顔は化石 模型のように ごっつく はなくてもっと シャープで目は爬虫類型で哺乳類…

ティラノサウルス 8000万年前から 6500万年前 一口に T レックスと言ってもその種類はたくさんあったようだ 時代と住む場所によっても 個体差がかなりあったようである 恐竜 自体が実験の生命体なので 時代とともに 色々試行錯誤していた 例えば 大きさもそ…

全ての人々の中にはエゴというものがある 自分自身が特別だとか色々な言葉で表現することができるが 要は自分なるものを守りたい 維持させたいというシステムだ そして それは 自分の持っているエネルギーを消費しないで それを行いたいという基本設定がある…

白亜紀 1億3500万年前から 6500万年前 白亜紀の大気中 酸素濃度 前 7から8% 中12から13% 後 9から10% スピノサウルス 11m 白亜紀 前期 1億2500万年前から 9500万年前 この恐竜は顔がワニに似ていて背中に扇子のような帆を持っているのが特徴だ これは 背中か…

ジュラ紀の大絶滅 1億3500万年前 ジュラ紀末期 には 地球生態系の大絶滅があった 原因は 中規模の氷河期であった 中規模 と小 規模 それに 寒冷紀も含めるこの氷河期が断続的に襲っていた 三畳紀を通して ずっと暖かい気候が続いていたのでいきなりの 寒冷期…

1億8500万年前に jumu は 妖怪たちの波動調整を行っている 妖怪たちは人間と比べると方向性は違っていたのだが この時点でははるかに 進化を遂げていた 一生懸命生きてはいるのだが 人間と違って 一種の 諦めのような感情がベースにあった それは決してマイ…

1億8600万年前 イシュタル文明 アンドロメダから漂流のような形で地球にたどり着いた人々がいる この人たちは地球 入植者 12星団で書かれてあったアンドロメダとは また別の存在だ 個体があるようなないような存在 たちで一応個体で測ると1000万体の数で出て…

このヘビ 恐竜が 恐竜の中ではメインな存在だということだ それではなぜ化石が全く発見されていないのであろうか 彼らの生息地は主にジャングル地帯であり 我々が想像する 通常の恐竜たちとは 生息地域が違っていたようだった 恐竜たちも住み分けはきちんと…

史上最大の恐竜 白亜紀 これまでは化石で発見された恐竜などを探求してきたのだが 実際はどうだったのであろうか 化石による探求は実際の 恐竜 の全体像からすると ごく一部だということだ 発見されていない 恐竜の方がはるかに多いということだが 生体が化…

ジュラ紀後期 捕食 恐竜 の罠 と言われているところ アメリカ ユタ州・クリーブランド・ロイドの化石 採掘場 ここは 当時 沼地のような場所で肉食恐竜が水を求めてやってくる 草食 恐竜を狙っていた場所とされている だから当然 草食 恐竜の化石の方がたくさ…

ブラキオサウルス ジュラ紀 後期 25m 非常に巨大な 草食 恐竜である 首が長くて頭を持ち上げると血液が頭まで回らなかったのではないかと学説はいろいろあるが 実際に見てみると首の途中に心臓がもう1個ある これで 補助ポンプのような役を果たしていた 補助…

三畳紀の大絶滅 いよいよ 恐竜 の全盛時代 ジュラ紀に入るのだが その前 三畳紀末に 生命の大絶滅があった ここでもポールシフトはあったのだが何度傾いたということではなくゆらりと揺れた程度であった しかし 隕石は結構落ちていて大きなものでは 500m 級…

三畳紀 2億5000万年前から2億年前 大氷河紀の影響もだいぶ緩和されて平均気温も15°cと暖かくなってきたのだが それでもまだ安定していなくて寒波は度々やってきていた だから2度くらいの時もあった 酸素濃度は紀を通じて平均すると19%と高くなっている 2億6…

ペルム紀の大絶滅 2億8400万年前 地殻変動や大隕石による絶滅も被害は大きいのだが 生命にとって最も破壊的な影響を与えるのは氷河期であった この氷河期は地球史上最大規模の氷河期で2億8400万年前に始まって 2億6800万年前に終わっている その間 1600万年…

石炭紀の後半に入って行くと潮流の地球規模の変化によって気候が緩やかに変動していく これは海底の地殻変動によるもので大規模な海底火山があちこちで誘発されて 噴火している 石炭紀からペルム紀への移行に際しては 生命の大絶滅ということはなかったのだ…

ここで デボン紀まで一旦戻る 3億 5300万年前 デボン 紀の大絶滅 ここで 地球 生命の危機が訪れている 小氷河期と角度 2度のポールシフトがあって これが大地殻変動を呼び起こしている ポールシフトは この時 1回かぎりであったが その後 、小氷河期と地殻変…

jumu がエホバの呪縛から解放されてしばらく経過した 2008年の3月17日のことである 恐竜 プロジェクトで3回 恐竜人間を 地上に降ろしているのだが その時人類も同時に同じ場所に下ろしたのではないか と質問をする jumu そういう事実はあった この時もはっき…

jumu の姿勢 それは地球と地球人類に対しての不遜とも言える 軽率な姿勢がもたらしていたと判断できる しかし その現実の裏にはこの地球がそもそもそういう場所であってそういう学びの惑星であるということが確かにある だから我々は 単純に jumu だけを責め…

ここまで 恐竜人間に対する修正を重ねてきたのだが 結局どうしても時空の歪みを根絶することができなくて最終的に 白亜紀末 に1回清算 しなければならなくなっている そのままでは霊界にも大きな歪みの波及が進むことになってなんとか現象界だけで清算したか…

この2回目の 恐竜 人間と人間の共生はその可能性を探るということにあった そしてその結果 人類の肉体は哺乳類にするということに決定されたのであった その理由は 1 相対的に大人しくなったとはいえ コントロールできない 制御不能なエネルギーを抱えたまま…

恐竜 プロジェクトを立ち上げたグループは生命というものに対しての理解度が低い連中だった 特に エル・ランティー 派の人間たちの特徴は 愛と情の区別がつかないというところにある だから彼らへの裏切り行為に対しては 徹底した攻撃性と冷酷さを見せる 情…

ブッダが 転生された時に彼は恐竜人間に入っておられる 通常の寿命は長くて100年くらいのところ ブッダは心と体のコントロールができたため 200年生きておられる 彼は恐竜 人間の邪悪という形質の修正と場の安定 というお仕事をしておられる この場の安定と…

時空の歪みの修正 時空の歪み タイムパラドックスの修正は理解ができないところが多い しかし 複数の時系列をいじくって 因果律を超えた次元で修正をしているはずだが因果律に関しては がんとして教えてくれないのが jumu の態度だ ここからは本当に3億6583…

現在の考古学や 古生物学では 恐竜と爬虫類の違いを色々 独自に規定しているが この時は精神と肉体をつなぐライン チャクラを作った 人間におけるチャクラと同じもので他の生物はこれが非常に薄くなっている だから 原始的というか ほとんど 本能だけで生き…

4足歩行の2種類 200 頭を地上に降ろしている この時は150cm ほどの大きさの原始的な4つ足 恐竜を作ってここから恐竜進化 が始まっているのである 背が 甲羅のように盛り上がっていて体色は 石炭 色でほぼ黒だったが ムラがある 目がつぶらで とても恐竜とは…

ここからが本題になる 恐竜人間 プロジェクトのメンバーは 恐竜人間が完成するとできるだけ早くその勢力圏を確保しようと 3箇所の時代に同時に下ろす それが 3億6583万年前 石炭期 2億7700万年前 ペルム期 中期 6559万年前 白亜紀末 この3つの時代であった …

jumu の組織体の中における 単独行動における最もまずかった それは 地球の時空を 無許可でいじってしまったことである 恐竜人間を作るにあたって 時空を 縦横無尽に行き来して カンブリア から 白亜紀を超えて ムー文明のあたりまで飛び回って その時代時代…

ここまでは 恐竜人間の邪悪さを問題にしてきた しかし jumu が犯した罪はこんなものではなかったのである 一番問題になるのは このプロジェクト自体 jumu の上層部には知らさないで 勝手に 前述の4組が突っ走ってしまったことにある さらに問題なのは人類を…

この時代 恐竜人間にとって人間は食料であっておもちゃでもあった しかし 中には変わった恐竜 人間もいて自分の子供を宿した人間の女性を逃しているのもいる 人間社会に戻って そこで生まれた二世の子供の中には恐竜人間の強靭な体と人間の知恵を合わせ持っ…

人間と恐竜人間の双方が生殖可能なら人間が犯されるということは分かっていたはずだが 恐竜人間を作って人間の住む場所に わざわざ おろしているということだ それを jumu に問い詰めると平然と どうでも良かった だとか 現実がそうだからだ とかという答え…